梅雨に入り、ジメジメとする中で・・・
大人は、体調や心のバランス等を保つことが、難しい場面もあると思います😥
一方で、子どもたちも様々な想いを持って、登園してきますが・・・
一歩園舎に足を踏み入れた瞬間・・・
時間の経過と共に・・・
お友だちや先生達との触れ合いを通して・・・
笑顔で、楽しさを見出している姿に溢れています⭐
1歳児Aくんが・・・
給食時に、スプーンを右手に、一生懸命ご飯を口に運ぼうとしますが・・・
最終的には、左手でご飯を起用に、豪快にわしづかにみにして、笑顔で口に運んでいる姿は・・・
微笑ましくなります😊👍
3歳児BちゃんやCくんが・・・
遊んだブロックをケースに入れ、楽しそうに元の場所に戻そうとしていると・・・
次から次に、たくさんのお友だちがやってきて・・・
みんなでワイワイやりながら、中々元の場所へ片付けられない姿は・・・(汗)
微笑ましくなります😊👍
5歳児Dくんが・・・
先生の寄り添いもありながら、夢中になって「鍵盤ハーモニカ」に挑戦中・・・
その横で、Fちゃんが塗り絵に夢中・・・
その二人の様子を嬉しそうに眺めているGちゃんの姿は・・・
微笑ましくなります😊👍
5歳児Hくんが・・・
製作活動中に、『雨が降って、お外で遊べない(体をいっぱい動かせない)けど、やっぱりお腹は空くなぁ~』とポツリと発言した姿に・・・
微笑ましくなります😊👍
梅雨の時期でも・・・
どの場面も、何だからこちらが楽しくなります😀
梅雨明けには、元気に園庭へ飛び出し・・・
思い思いの遊びに夢中になったり・・・
緑の芝生の上で、おもいっきり走り回ってほしいと思います☆ミ