くるみっこ日誌

みんなで・・・笑顔いっぱいになる🤗

気が付けば、10月も終わりに近づいており・・・

昨日は、「富士山🗻で、初冠雪が観測された」とありました👀

朝夕は、少しずつ肌寒くなっており・・・

秋をしっかりと感じる間もなく、あっという間に冬へ突入となるのでしょうか😅

引き続き、各自健康管理に、配慮していきたいものです。

さて、昨日は『0~満3歳児お誕生会🎂』を実施しました。

誕生児のお友だちは、大好きな人たちに囲まれ、自然と笑みがこぼれます。

誕生児以外のお友だちの中には、ちょっぴり涙が溢れ出てしまう子どもの姿もありましたが、時間の経過と共に、楽しい空間を共有しながら、笑顔を取り戻していく姿がありました。

お誕生児が・・・

前に登場するだけで、会場が和みます🤗

(「好きな色」や「夢」等)言葉を発するだけで、会場が温かい空気に包まれます🤗

(合っている・合っていないに関わらず)小さな指で年齢を伝える・ちょっとした愛らしい動作等で、

会場が笑顔に包まれます🤗

ちょっとした子どもたちの心と体の成長を垣間見るだけで、会場が笑顔で溢れます🤗

くるみっこも、大人も自然と笑顔が溢れ出し・・・

唯々目の前に起こっていることに、・・・

楽しさ・感動や心が癒される 等

素敵な空間が、自然と広がっていきました⭐⭐⭐

最後の「先生たちの出し物」で・・・

さらに、その温かい空間(輪)が、広がっていきました😊👍

みんなで、歌う。

みんなで、笑う。

みんなで、言葉を伝え合う。

みんなで、拍手を送る。

みんなで、楽しむ。

子どもも、大人も、互いに楽しさやエネルギーを共有し・・・

また元の生活に、笑顔で戻っていきました。

(お別れの際に、ちょっぴり涙が出てしまった子どもも、時間の経過と共に、安心して元の生活に戻ります)

何気ない時間が・・・

とても素敵な瞬間となりました🌟🌟🌟

園長🤠

TOP