くるみっこ日誌

何気ない景色の中に・・・💖

気が付けば・・・10月に突入です🌰

朝夕も、少しずつ過ごしやすくなってきました。

昨日は、『運動会予行練習』を実施しました。

照りつける🌞の下で、くるみっこがベストを尽くしてくれました。

暑さが続き、中々園庭での練習も十分に出来ず・・・

子どもたちと先生たちは、限られた環境や時間の中・・・

これまで、貴重な体験をコツコツと積み上げてきました。

ホールで・・・

開閉会式や玉入れ練習をしたり・・・

各保育室で・・・

踊る・綱引き及びかけっこ練習をしたり・・・

自分たちの頑張りを動画で確認したり・・・

今日の良かったところや頑張ったところを、互いに確認・褒め合ったりしたり・・・

廊下で・・・

バトン渡しを練習したり等・・・

各自・各クラスや学年での目標に向けて・・・

楽しさの中にも、真剣な表情でチャレンジする子どもたちと先生たちの姿が、いつもありました👀

先生たち(裏方の先生たちも含め)も・・・

日々、子どもたちの練習を一生懸命応援する一方で・・・

各自の役割を丁寧に行い・・・

より良い環境に向けて、互いに意見を出し合い・連携し、こだわりを持って作業する等・・・

これまで、コツコツと積み上げてきました。

予行練習では、そんな「くるみっこと先生たちの想い」の一端が、垣間見られる瞬間でもありました😊

予行練習がスタートすると・・・

他の学年の活動を、ジッと見つめます。

自然と声を出し、応援する子どもたち。

自然とたくさんの拍手を、届ける子どもたち。

何気ない風景でしたが・・・

『その何気ない、自然発生的な行動』が、徐々に広がっていく空間は、とても素敵でした⭐⭐⭐

子どもたちの素直で、純粋な心の動きの表れではないでしょうか。

何気ない風景の中に・・・

「大切な学びも自然とあった💚」と考えます。

温かい空気に包まれる中・・・

子どもたちも先生たちも、笑顔で元気に活動している姿が、たくさんありました👀

予行練習を通して・・・

そんな『素敵な心を育てる貴重な体験の場💖』でもあったと考えます。

当日は、くるみっこがどんな姿を見せてくれるのでしょうか。

いろいろな表情を見せてくれると思います。

これまでの学びを土台に、豊かな表現をしてくれると思います。

今から、とても楽しみですね😉

大人として出来ることは・・・

最後まで子どもの力を信じ、そっと寄り添い、応援し続けることだと思います🚩

目の前の子どもの全ての姿を大らかに受け止め・・・

『次のステップに向けて、また貴重な体験を積み上げる良き機会であった』と・・・

子どもたちのこれまで及び当日の頑張り等をたくさん褒めてあげたいものですね。

まずは・・・

「てるてる坊主」の作製から、始めますか・・・😁

まだまだ、チャレンジ💪が続きます。

チャレンジする機会がたくさんあります。

引き続き、『チャレンジ出来ることの幸せ』も感じながら・・・

日々の生活に、夢中になってほしいと思います☆ミ

園長🤠

TOP