今日は、日差しは強いですが・・・とても良い天気🌞
台風🌀が、同時に3つ発生していることが、想像出来ませんが・・・
今後、様々な地域で、大きな被害が出ないことを願うばかりです。
連日、『東京世界陸上』で、熱戦が繰り広げられています📺
陸上経験の有無に関わらず、選手たちの頑張りや熱い想い・凄いシーン等に・・・
釘付け・興奮や感動等、眠れない人たちもたくさんいるのではないでしょうか。
くるみっこも、来る『運動会🚩』に向けて・・・
暑さも考慮する中・・・
保育室や園庭で、お友だちや先生たちと想いを持って、練習を繰り広げています😊
5歳児が、『リレー』を行なっていました。
入場では笑顔が見られた子どもたちも・・・
バトンを受け取ると、各自が真剣な表情で走り出します💨
(速い遅いに関わらず・・・「今出せる自分の力を出し切る・出し切ろうとする姿勢」が、良いですね👍)
お友だちも、自然と熱を帯びて、声援の声が大きくなっていきます。
担任の先生も、想いを届けようと、全身で応援しています。
応援に駆け付けた他の学年のお友だちも、目の前で繰り広げられる熱戦に、自然と夢中になります。
運転士の先生も含め、まわりでお手伝いや応援している先生たちも、応援に自然と力が入ります。
結果に関わらず・・・
『みんなが一つになって、夢中空間を共有出来ること』に、とても幸せを感じます☆ミ
『夢中になれる瞬間があること』に、唯々感謝です☆ミ
これからも、「運動会練習」を通して・・・
みんなで素敵な空間を共有出来ることに感謝しながら・・・
今出来ることにこだわりながら・・・
本番を迎えたいと思っています。
さて、『男子棒高跳び世界記録更新』の瞬間を、テレビで目撃しました👀
画面から、会場が総立ちとなり、大興奮状態等が伝わり、鳥肌が立ちました。
(高所恐怖症の私には・・・棒高跳びは、とても怖く、想像出来ません・・・💦💦💦)
世界記録樹立も素敵なシーンでしたが・・・
既に2位が決定している選手をはじめ、決勝を戦った選手たちが・・・
『記録更新に挑む選手を応援している姿』が、とても印象的でした。
記録に挑む選手のために・・・
観客に手拍子を促したり・・・
休憩中に隣に座り、小型扇風機を当てたり・・・
記録達成前には、「真っ先に祝福する予行練習」を行なったり 等
ライバルでありながら・・・
互いをリスペクトしている姿が、とても素敵だと思いました⭐⭐⭐
2位の選手が、インタビューで答えたそうです。
『これは、俺のショーじゃない。俺の栄光じゃない。でも、俺はスポーツの大大大ファンなんだ。彼の後ろに立って安全を祈っていた。だって、アイツがやろうとしていたことは、危険なことなんだ。俺らはみんな彼にリスペクトを持っている。多くの人がビビッてやってみようとさえ思わない危険なスポーツなんだ』
世界記録が達成されると・・・
誰よりも速く優勝者に駆け寄り・・・
『自分のことのように喜び合っている姿』が、とても印象に残りました。
「安全を祈る」
「リスペクト」
とても素敵ですね😊
くるみっこも、まだまだ自分のことで精いっぱいです。
子どもだからこそ、自分のことに夢中になって当たり前です。
今後、「運動会」に向けての過程・当日・その後等・・・
何か大切なことを自分なりに感じ・学び・・・
いつか『他者に表現』したり、『他者と楽しさや喜びを共有する瞬間が訪れること』を・・・
大いに期待しています⭐⭐⭐
園長🤠